ぬくもり
  • トップ
  • お知らせ
  • サービス
  • 施設案内
  • スタッフ
  • アクセス
  • 採用情報
  • FAQ
  • お問合せ
  • Menu Menu

利用者様やご家族様とはもちろん、
ケアマネージャーやスタッフともコミュニケーションを欠かさないことが
最高の支援への第一歩だと考えています。
困ったことがあったとき、一番に頼ってもらえるような、
嬉しいことがあったとき、一番に話したいと思ってもらえるような、
そんな「心ひらける関係づくり」を目指しています。

利用者様やご家族様とはもちろん、ケアマネージャーやスタッフともコミュニケーションを欠かさないことが最高の支援への第一歩だと考えています。
困ったことがあったとき、一番に頼ってもらえるような、嬉しいことがあったとき、一番に話したいと思ってもらえるような、そんな「心ひらける関係づくり」を目指しています。

個々に合わせたサービスの提供

定員16名の小規模施設のため、
利用者様やご家族様からの要望をできる限り詳しくお聞きし、
個々に合った支援をいたします。

看護師スタッフが常駐

看護師免許をもつスタッフが常駐しているため、入浴介助やレクリエーションなどを通して、
衛生状況や身体機能の状況を見極め、変化があった場合にはご家族様にすぐにお伝えしています。
また急を要するような状況でも、状態や動作の変化にいち早く気付き、早めの対処を行うことが可能です。

デイサービスと訪問支援

利用者様やご家族様にとって、もっとも負担の少ない形で、充実した毎日を自分らしく過ごしていただけるよう、
ぬくもりではデイサービスと訪問支援を行っています。
日中はデイサービスをご利用いただき、夜間は訪問支援をご利用いただくことで、1日中安心に過ごしていただけます。
また、住み慣れたご自宅で過ごしたいという方や、デイサービスのような大勢の方がいる場所は苦手という方、
介護度は低いけれど日常的な買い物や掃除にお困りの方には、訪問支援のみでのご利用も可能です。

デイサービス・訪問支援を併用している方の一日

個々に合わせたサービスの提供

定員16名の小規模施設のため、
利用者様やご家族様からの要望をできる限り詳しくお聞きし、
個々に合った支援をいたします。

看護師スタッフが常駐

看護師免許をもつスタッフが常駐しているため、入浴介助やレクリエーションなどを通して、
衛生状況や身体機能の状況を見極め、変化があった場合にはご家族様にすぐにお伝えしています。
また急を要するような状況でも、状態や動作の変化にいち早く気付き、早めの対処を行うことが可能です。

デイサービスと訪問支援

利用者様やご家族様にとって、もっとも負担の少ない形で、充実した毎日を自分らしく過ごしていただけるよう、
ぬくもりではデイサービスと訪問支援を行っています。
日中はデイサービスをご利用いただき、夜間は訪問支援をご利用いただくことで、1日中安心に過ごしていただけます。
また、住み慣れたご自宅で過ごしたいという方や、デイサービスのような大勢の方がいる場所は苦手という方、]
介護度は低いけれど日常的な買い物や掃除にお困りの方には、訪問支援のみでのご利用も可能です。

デイサービス・訪問支援を併用している方の一日

デイサービス(通所介護)

デイサービス(通所介護)

安心の入浴環境

機械浴と個浴、それぞれ1名ずつゆっくりと入浴をしていただいております。
また、介助スタッフが1名ずつ担当しているため、安心して入浴していただけます。

リハビリテーション
項目内容効果
バランス片脚立ち転倒・骨折防止
下肢筋力アップつま先上げ腰・膝痛予防
四肢マッサージ手足の血行改善ストレス解消
歩行訓練屋内/外歩行転倒/老化防止
尿失禁体操ボール等運動尿もれ予防
転倒防止運動ステップ寝たきり防止
口腔機能維持運動口腔リハ/清掃低栄養/誤嚥予防
レクリエーション
項目内容効果
脳活性化体操脳トレ思考力アップ
美術読書/造形身体能力維持
音楽合唱発声力維持
外出買い物/散歩/食事ストレス解消
季節行事イベント老化防止
マッサージ
項目内容効果
リンパマッサージ按摩むくみ解消

訪問支援

●身体支援と生活支援の2つを組み合わせることも可能です。
●「デイサービスぬくもり」との併用も可能。顔見知りのスタッフが対応するので安心してご活用ください。
●利用者様のご家族と密なコミュニケーションを取ることを心がけています。

身体支援

食事介助、
入浴介助、
排泄介助、
オムツの交換等、
身体に関わる支援。

生活支援

買い物、
掃除、
料理、
服薬の管理等、
日常に関わる支援。

❶お問い合わせ・ご相談

WEBからお問い合わせいただくか、ケアマネジャーさん、もしくは施設に直接お電話でお問い合わせください。

TEL.052-602-7788
(受付時間:9:00~17:30)

❷ご見学・無料体験

実際に施設をご見学いただけます。ご不明な点は、何でもお聞きください。無料体験も開催しています。詳しくは事前にお問い合わせください。

❸ご契約・ご利用開始

ご契約後、ご利用開始となります。

 
前後

早朝 訪問支援

内服薬の確認や、デイサービスご利用の準備、排せつの介助などを行います。必要に応じてバイタルチェックも行います。

8:00 出発

8:00より出発しております。
また、病院受診などのご予定がある場合は、事前にご相談いただければ訪問支援の一環として病院への送迎も行うことも可能です。

8:30 バイタルチェック

到着後に行っております。入浴が可能かどうかの判断は看護師が行い、血圧等の変動が大きい場合は入浴の順番を調整させていただいています。

8:45 入浴

入浴時は全身の観察のみならず、1対1で過ごせる時間であることからも、大切なコミュニケーションの時間として対応させて頂いています。

9:30 朝の会

今日は何の日の紹介からはじまり、利用者様との挨拶もかねて、毎朝職員による朝の会を行っております。

10:00 体操

発声運動(歌)から始まり、NHKのテレビ体操を行い、体をほぐしていきます。

10:30 個別機能訓練

看護師の立会いのもと、介護職員が指導者となり、個々に合わせたメニューを小グループに別れて、または個人や全員で行います。

11:30 口腔リハ

口腔リハビリ体操(食前体操)では、口腔に関する説明も含めて、30分間行っております。誤嚥を防ぐためだけではなく、習慣付ける事への目的もあります。

12:00 昼食


職員も一緒に食事させて頂いております。

13:00 口腔清掃

口腔清掃では、食物残渣の有無や、口腔内に異常がないか等を診させていただきます。痛みがある場合は歯科受診をおすすめしています。

14:00 脳の体操

14:00からは、脳を活性化する体操を10分程行います。

14:10 レクリエーション

この時間では、美術、音楽、外出、季節行事によるイベントなど、様々な活動を行っています。

15:00 お茶の時間

飲み物とお菓子を提供させて頂いております。

16:00 帰りの送迎

利用者様のご希望をお聞きし、送迎の順番を調整させて頂いています。

夜間 訪問支援

食事の介助、準備をはじめ、内服薬の確認や、衣類・下着の交換などをします。

 
前後

早朝 訪問支援

内服薬の確認や、デイサービスご利用の準備、排せつの介助などを行います。必要に応じてバイタルチェックも行います。

8:00 出発

8:00より出発しております。
また、病院受診などのご予定がある場合は、事前にご相談いただければ訪問支援の一環として病院への送迎も行うことも可能です。

8:30 バイタルチェック

到着後に行っております。入浴が可能かどうかの判断は看護師が行い、血圧等の変動が大きい場合は入浴の順番を調整させていただいています。

8:45 入浴

入浴時は全身の観察のみならず、1対1で過ごせる時間であることからも、大切なコミュニケーションの時間として対応させて頂いています。

9:30 朝の会

今日は何の日の紹介からはじまり、利用者様との挨拶もかねて、毎朝職員による朝の会を行っております。

10:00 体操

発声運動(歌)から始まり、NHKのテレビ体操を行い、体をほぐしていきます。

10:30 個別機能訓練

看護師の立会いのもと、介護職員が指導者となり、個々に合わせたメニューを小グループに別れて、または個人や全員で行います。

11:30 口腔リハ

口腔リハビリ体操(食前体操)では、口腔に関する説明も含めて、30分間行っております。誤嚥を防ぐためだけではなく、習慣付ける事への目的もあります。

12:00 昼食


職員も一緒に食事させて頂いております。

13:00 口腔清掃

口腔清掃では、食物残渣の有無や、口腔内に異常がないか等を診させていただきます。痛みがある場合は歯科受診をおすすめしています。

14:00 脳の体操

14:00からは、脳を活性化する体操を10分程行います。

14:10 レクリエーション

この時間では、美術、音楽、外出、季節行事によるイベントなど、様々な活動を行っています。

15:00 お茶の時間

飲み物とお菓子を提供させて頂いております。

16:00 帰りの送迎

利用者様のご希望をお聞きし、送迎の順番を調整させて頂いています。

夜間 訪問支援

食事の介助、準備をはじめ、内服薬の確認や、衣類・下着の交換などをします。


〒457-0043
名古屋市南区戸部町1-40-1
サンハイム戸部 1F-A
TEL : 052-602-7788
FAX : 052-602-7789


〒457-0048
名古屋市南区大磯通6-7
日置ビル2B
TEL : 052-825-5520
FAX : 052-825-5521

サイトマップ

  • トップ
  • お知らせ
  • サービス
  • 施設案内
  • スタッフ
  • アクセス
  • 採用情報
  • FAQ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • お知らせ
  • レクリエーション
  • イベント
  • ボランティア/地域交流
  • 介護 お役立ち情報
  • スタッフブログ
  • 植物成長期
  • 未分類
Scroll to top